【クチコミ商品情報】レッドクローバー 375mg

エストロゲンはストレスや無理なダイエット、不規則な生活などが原因で減少してしまいがちです。また年齢と共にその量も減少し、それに伴って様々な女性特有の不調が現れます。
レッドクローバーには、「ダイゼイン」「ゲニステイン」といった大豆に含まれるものはもちろん、「フォルモノネチン」「バイオカニンA」といった大豆にはない、イソフラボンも含まれています。
GMP認定グレードの高品質イソフラボンをたっぷり含んだNOW社の「レッドクローバー 375mg」。グラマラスで魅惑的なラインだけでなく、中高年女性の気になる健康面をサポートしてくれます。
レッドクローバー 375mg NOW社
100粒(ベジタリアンカプセル)
※約16~25日分
■1,290円(税込)
商品のクチコミ
クチコミはあくまでも個人的な感想です。体感には個人差があります。
40代 / 女性 2016/12/03 |
女性ホルモン効果に期待
ハーブの一種ということでナチュラルな効果がありそうなので飲んでみました。
女性ホルモンのエストロゲンに似ている、イソフラボンを多く含んでいるそうです。
イソフラボンといえば豆乳なのでそちらも合わせて飲めば効果が倍増しそうで期待できそうです。
生理の前後に集中してためしています。
|
50代 / 男性 2016/08/03 |
PSA低下
PSAの数値が4.0以上になり、下げるのを目的に購入しました。
大豆イソフラボンと一緒に飲んでいます。
最初、のこぎりヤシで数値下げようとしましたが、下がりませんでした。
しかし、前立腺癌が、男性ホルモンが影響していることから、女性ホルモンに似たサプリメントで試したら、なんと4.0を少し切りました。
前立腺癌予防は、食べ物でいえば、大豆の摂取が効果的とのことで、前立腺癌予防にこれからも続けようと思います。
PSAの数値が4.0を超えると保険に入るのがむずかしくなります。
2年間数値が4.0以下であれば、保険OKです。
次回の健康診断でPSA4.0以下を目指す為、これからも続けようと思います。
|
30代 / 女性 2011/05/28 |
バストに
ノコギリヤシと併用して飲んでいたら、少しふっくらして丸みが出てきました。
最近フェヌグリークも購入したので、更に実感が楽しみです。
|
商品詳細

・更年女性のデリケートな体調をサポートします。

(2粒あたり)
◆総炭水化物量 1g未満
◆レッドクローバー(花) 750mg
(その他成分)
◆ゼラチン(カプセル)、野菜由来ステアリン酸マグネシウム

●Daily valueは定められていません。
・栄養補助食品として1回2粒を、1日2~3回お召し上がり下さい。
※摂取目安はラベル表記を和訳しております。
"Daily value"とは、FDA(米国食品医薬品局)によって推奨される一日の摂取量のことです。

100粒(ベジタリアンカプセル)
※約16~25日分
※ベジタリアン/ビーガン仕様
※非遺伝子組換え(Non-GMO)
主要配合成分詳細
【レッドクローバーとは】
最近では更年期の女性に「大豆イソフラボン」は常識となりつつあります。
イソフラボンと言っても種類があり、レッドクローバーに含まれるイソフラボンは、「ダイゼイン」、「ゲニステイン」といった大豆に含まれるものはもちろん、「フォルモノネチン」「バイオカニンA」といった大豆にはない、特有のイソフラボンも含有しています。
イソフラボン量は、大豆と比較しても、10~20倍の含有量であることがわかっています。
大豆に含まれる「ダイゼイン」「ゲニステイン」といったそれよりも吸収率が高く、効率が良いといわれています。
イソフラボンは、女性ホルモンのひとつであるエストロゲンと似た働きがあるエストロゲン様物質です。
女性が更年期になるとエストロゲンの分泌量が減少するため、イソフラボンを摂取することが重要となります。
また、イソフラボンは不足しているエストロゲンを補うだけではなく、エストロゲンの過不足を調整する働きもあります。